スイーツ「さっぽろ福や」大通の昔ながらのたい焼き。子供には新鮮らしい味。 2021年4月16日 なおこた なおこたブログ 「さっぽろ福や」はポールタウンの入口でたい焼きやおにぎりやサンドイッチなどを販売しているお店です。 30年以上前からありますが、「三越 …
雑記マツコも絶賛「餃子の馬渡」をお取り寄せ。もっちり皮とキャベツがウマい。 2021年4月14日 なおこた なおこたブログ TBS『マツコの知らない世界』で美味しそうな餃子が紹介されていたので食べてみたくなりました。 宮崎県高鍋町にある 餃子の馬渡の「もっち …
パン屋ロイズのチョコドーナツが食べたくなる!インパクトある「グテ」も。 2021年4月14日 なおこた なおこたブログ ロイズといえばチョコレートですが、ベーカリーを併設している店舗もいくつかあり、安くて美味しい焼き立てパンが並んでいます。 私もロイズの …
スイーツ「ありが鯛本舗 こと葉」たい焼きと食パンが自動販売機でも買える 2021年4月12日 なおこた なおこたブログ 厚別区にある美味しいたい焼きと焼きたてパンのお店「たい焼きの店 こと葉」が、2021年4月から「ありが鯛本舗 こと葉」に店名が変わりました。 …
カレー「エイトカリー」札幌ルーカレーの人気店。期待通りのおいしさ! 2021年4月5日 なおこた なおこたブログ 札幌といえばスープカレーが有名ですが、なんだかんだ言ってルーカレーが食べたいことも多いですよね。 豊平区にある E-itou-Curr …
スイーツ「ドルチェヴィータ」清田区の可愛いケーキ屋さん。牛乳感たっぷり。 2021年4月2日 なおこた なおこたブログ ウサギのマークが可愛い洋菓子店です。 本店は清田区の厚別中央通り沿いにあり、新札幌サンピアザ内にも支店があります。 20年以上前 …
パン屋「うさぎのパン工房」お買い得すぎる札幌キムラヤ直売所 2021年4月2日 なおこた なおこたブログ 南区にある「札幌キムラヤ直売店 うさぎのパン工房」に行ってきました。 歌手の大黒摩季さんのご実家だそうです。 てんこ盛りのパンが …
スイーツ千秋庵の焼き立てノースマン、さくらとつぶあんも食べてみた。 2021年3月31日 なおこた なおこたブログ 千秋庵の「焼き立てノースマン」のこしあんと焼きイモを食べて非常に気に入ったので、他の味も買いに行きました。 「さくら」と「つぶあん」で …
パン屋銀座に志かわ、食べ応えのある高級食パン。乃が美より好きかも。 2021年3月30日 なおこた なおこたブログ 札幌にも高級食パンのお店はたくさんありますが、今のところ「銀座に志かわ」が1番好きかな~と思います。 全部のお店を制覇したわけでもなく …
パン屋「夜の鶴、月の芋。」大通の美味しい焼き芋あんぱん。手土産にも良いね。 2021年3月25日 なおこた なおこたブログ 大通に2020年7月にオープンした「薄皮焼き芋あんぱん専門店」です。大丸札幌の催事(2021年3月)で出店していたので買ってみました。 …
スイーツ「さっぽろ福や」大通の昔ながらのたい焼き。子供には新鮮らしい味。 2021年4月16日 なおこた なおこたブログ 「さっぽろ福や」はポールタウンの入口でたい焼きやおにぎりやサンドイッチなどを販売しているお店です。 30年以上前からありますが、「三越 …
パン屋ロイズのチョコドーナツが食べたくなる!インパクトある「グテ」も。 2021年4月14日 なおこた なおこたブログ ロイズといえばチョコレートですが、ベーカリーを併設している店舗もいくつかあり、安くて美味しい焼き立てパンが並んでいます。 私もロイズの …
スイーツ「ありが鯛本舗 こと葉」たい焼きと食パンが自動販売機でも買える 2021年4月12日 なおこた なおこたブログ 厚別区にある美味しいたい焼きと焼きたてパンのお店「たい焼きの店 こと葉」が、2021年4月から「ありが鯛本舗 こと葉」に店名が変わりました。 …
カレー「エイトカリー」札幌ルーカレーの人気店。期待通りのおいしさ! 2021年4月5日 なおこた なおこたブログ 札幌といえばスープカレーが有名ですが、なんだかんだ言ってルーカレーが食べたいことも多いですよね。 豊平区にある E-itou-Curr …
スイーツ「ドルチェヴィータ」清田区の可愛いケーキ屋さん。牛乳感たっぷり。 2021年4月2日 なおこた なおこたブログ ウサギのマークが可愛い洋菓子店です。 本店は清田区の厚別中央通り沿いにあり、新札幌サンピアザ内にも支店があります。 20年以上前 …
パン屋「うさぎのパン工房」お買い得すぎる札幌キムラヤ直売所 2021年4月2日 なおこた なおこたブログ 南区にある「札幌キムラヤ直売店 うさぎのパン工房」に行ってきました。 歌手の大黒摩季さんのご実家だそうです。 てんこ盛りのパンが …
スイーツ千秋庵の焼き立てノースマン、さくらとつぶあんも食べてみた。 2021年3月31日 なおこた なおこたブログ 千秋庵の「焼き立てノースマン」のこしあんと焼きイモを食べて非常に気に入ったので、他の味も買いに行きました。 「さくら」と「つぶあん」で …
パン屋銀座に志かわ、食べ応えのある高級食パン。乃が美より好きかも。 2021年3月30日 なおこた なおこたブログ 札幌にも高級食パンのお店はたくさんありますが、今のところ「銀座に志かわ」が1番好きかな~と思います。 全部のお店を制覇したわけでもなく …
パン屋「夜の鶴、月の芋。」大通の美味しい焼き芋あんぱん。手土産にも良いね。 2021年3月25日 なおこた なおこたブログ 大通に2020年7月にオープンした「薄皮焼き芋あんぱん専門店」です。大丸札幌の催事(2021年3月)で出店していたので買ってみました。 …
パン屋「まるやまめろん」もっちりと大きなメロンパンが人気らしいけど 2021年3月22日 なおこた なおこたブログ 大丸札幌の催事で「まるやまめろん」が出店していたので買ってみました。 2019年1月、円山裏参道にオープンした「本格めろんぱん専門店」 …
グルメ六花亭の冷凍ほたてまんが美味!旨味たっぷり中華まんをレンジで手軽に 2020年12月15日 なおこた なおこたブログ 六花亭で中華まんを売っているのをご存じでしょうか。 ホカホカではなく冷凍状態なのですが、とても美味しかったのでご紹介します。 六 …
グルメ樹里庵菓子舗~江別市の古き良き昭和な雰囲気の和洋菓子店 2020年10月28日 なおこた なおこたブログ 江別市野幌にある樹里庵菓子舗は昭和48年創業の老舗和洋菓子店です。 和菓子も洋菓子もあります。日持ちするお菓子から上生菓子やケーキなど …
グルメ六花亭の花柄ポテチが可愛い!札幌の直営店でも買えるようになった。 2020年8月28日 なおこた なおこたブログ 六花亭は北海道土産の定番ですが、地元民の日ごろのおやつとしても人気のお菓子です。 道民でも六花亭のお菓子をよく買う方とそうでない方がい …
グルメスナッフルスのちょっと変わった味のクッキーが手土産におすすめ 2020年8月27日 なおこた なおこたブログ 「函館洋菓子 スナッフルス」といえばチーズオムレットが有名ですが、クッキーも美味しかったのでご紹介します。 チーズオムレットは確かに絶 …
いろいろねこぶまんま~北海道の美味しいご飯のお供!激ウマ万能ふりかけ 2020年8月24日 なおこた なおこたブログ 北海道には美味しい食べ物がたくさんありますが、最近ハマっているのが「ねこぶまんま」です。 昆布に鰹節とゴマを混ぜたものですが、貴重な「 …
観光積丹ブルーを短時間で楽しむなら!神威岬の絶景とカムイ番屋のグルメ 2020年8月18日 なおこた なおこたブログ 札幌や小樽に来て、ついでに積丹も観光したいけれどあまり時間がないな~という時には神威岬がおすすめです。 「積丹ブルー」と呼ばれる海の青 …
カレー「lavi」と「中札内田舎どりバターチキン」北海道レトルトカレーの味は? 2020年6月28日 なおこた なおこたブログ お正月に北海道食品セレクトショップ「きたキッチン」の福袋を買いました。 カレーとラーメンで1500円の福袋だったのですが、その …
観光映画『ぶどうのなみだ』を道民が観た感想とロケ地・宝水ワイナリー 2020年5月21日 なおこた なおこたブログ 2014年10月に公開された『ぶどうのなみだ』は、2012年の『しあわせのパン』に続く、大泉洋主演の北海道企画映画の第二弾です。 『し …
暮らし北海道のスキー場に行くときの子供の服装は?インナーは何を着る? 2020年1月15日 なおこた なおこたブログ スキーに行くにあたり、道具やスキーウェアについては必要なものを事前に揃えておくかスキー場でレンタルすればOKですが、けっこう悩むのがスキーウ …
暮らしスキー学習で必要になる!リュック型のスキーブーツケース 2019年11月7日 なおこた なおこたブログ 雪国の小学校ではスキー学習があるので、道具の準備が必要です。 40代の私はずっと北海道に住んでいるものの、スキーなんて20年以上行って …
引っ越しクラフトボックスそのままで引っ越しするなら汚れは覚悟のうえで 2021年3月12日 なおこた なおこたブログ 収納に「バンカーズボックス」などのクラフトボックスを利用している方は多いでしょう。 紙だから軽いし、いらなくなったら捨てるのも楽だし、 …
引っ越し転勤族だからわかる!プラスチックの収納ケースは引っ越しの時どうする? 2021年2月20日 なおこた なおこたブログ プラスチックの衣装ケースや収納ケースは便利なので使っている方が多いと思いますが、引っ越しのとき中身はそのままで良いのか?ケースは梱包するのか …
キッチン洗い桶は必要!キッチンで不要なものはたくさんあるけれど… 2021年2月12日 なおこた なおこたブログ 洗い桶を処分しようかどうか悩んでいました。 主婦になって15年…。あるのが当たり前と思っていましたが、なくても困らない物ではあります。 …
キッチン14年愛用!バスケットいらずでキッチン排水口のゴミ受け掃除は必要なし 2021年2月5日 なおこた なおこたブログ キッチンの排水口の掃除が嫌いという方は多いでしょう。 私も主婦になった時、一番嫌な仕事が排水口のカゴ(ゴミ受け)に触ることでした。水切 …
家具・家電転勤族の洗濯機は縦型が絶対におすすめ!縦型でも意外な注意点が… 2021年1月19日 なおこた なおこたブログ 洗濯機を購入するとき、まずは縦型かドラム型か悩むと思いますが、引っ越しの予定があるならば縦型がおすすめです。 おすすめ…というか、我が …
キッチン早く買えばよかった野田琺瑯!そして本当に洗いやすいセリアの保存容器 2020年4月25日 なおこた なおこたブログ 野田琺瑯の白い保存容器がズラリと並ぶ冷蔵庫に憧れている人も多いでしょう。 私もそうです。でも揃えると高いな~と、買おうかどうしようか迷 …
キッチンルピシアのハンディークーラーがアイスティーにもホットティーにも便利すぎる 2020年4月16日 なおこた なおこたブログ お茶好きの私が重宝しているのが、LUPICIA(ルピシア)のハンディークーラーです。 ハンディークーラーというと、クーラーボックスもし …
キッチン丈夫で長持ちだけど…無印のバルブ付き密閉保存容器を7年使ってみた感想 2020年3月27日 なおこた なおこたブログ 無印良品の人気商品「バルブ付き密閉保存容器」 2012年春夏のカタログに載っていたので、私は8年近く使用しています。発売間もなく購入し …
キッチン10年経ってもお気に入り!「一生もの」のキッチン用品 2020年3月20日 なおこた なおこたブログ 今どきの100均商品には優れものが多いですが、毎日使うキッチン道具はやはり良い物をそろえたいです。 とはいえ、私は庶民の主婦なので、ち …
キッチン初心者でも超簡単にできる!マイクラのキャラ弁 2020年3月18日 なおこた なおこたブログ キャラ弁に挑戦したいけれど、料理は得意じゃないし、朝にそんな時間はない。 そういう方におすすめなのが、人気ゲーム「マインクラフト」のキャラ弁です。 ものすごく手軽にでき …