子育て

室内用鉄棒をレンタルして逆上がりの練習!運動が嫌いな子供にもおすすめ

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

息子が小学校2年生の時、室内用の鉄棒をレンタルしました。

子供が練習したがらなくてムダになるんじゃないかとか、家が狭いのに邪魔になるだけじゃないかとか悩みましたが、思いきってレンタルして良かったです!

レンタルじゃなくて買っても良かったかなと後悔したくらい。でも、いつまでもあると邪魔なので、やっぱりレンタルで良かったかな。

手軽に1か月レンタルで逆上がりができた!

息子がレンタルした鉄棒はコレです。

「日本製」と書かれており、何となく安心感があります。

外で遊ぶのが嫌いな子には特にうってつけ

息子は家でゲームばかりしているタイプで外で遊ぶのは嫌い。

お友達が「遊ぼう」と誘いに来てくれても、「外で遊ぶなら行かない」と断ってしまうような子です。

ほんの小さい時から公園のブランコやすべり台もおっかなびっくりでした。

幼稚園でもスポーツクラブの先生がきて鉄棒を教えてくれる時間がありましたが、他の子より明らかに劣っていました。

空手を習い始めてから急に運動能力が上がったので、興味のある方はこちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。

空手の大会メダル
空手はおとなしくて運動が苦手な子供にもおすすめな習い事です学校生活の中で、運動ができるというのは大きな自信になりますよね。 苦手なことを人前でやらなくてはならないのは苦痛ですし、運動が苦手...

小学校で鉄棒の授業が始まっても、当然放課後に練習なんてするはずもなし。

そんな息子でも家にドーンと鉄棒があるとさすがに練習するようになり、初めはただの前回りすら微妙でしたが2週間くらいで逆上がりができるようになりました!

家が狭くて、むしろ良かった

家が狭くてリビングにしか鉄棒を置くスペースがなく、テレビの前の邪魔なところに置いておきました。

初めは全く触ろうとしなった息子…。家に遊びにきたお友達のほうが喜んで練習していました。

ですが、鉄棒の前に立つのがテレビを見るのにちょうど良い位置だったため、自然と鉄棒に触るようになり、そのうち前回りの練習をするようになりました。できるようになると面白くなってきて逆上がりにも挑戦するようになりました!

はじめはサッパリでしたが、付属品の「逆上がり練習用補助ベルト」(別料金でした)が優れもので、これを使うとコツがつかみやすいらしく1週間くらいでベルトなしでも逆上がりができるようになりました。

使い始めが遅かったので、逆上がりができるようになったころには、返却期限も間近。これで終わらせるのはあまりにもったいないので、レンタルの期間を1か月延長しました。

遊びに来たお友達に、得意顔で逆上がりを披露しておりましたよ。

結局2ヶ月間レンタルしましたが、息子はまだまだ使いたかったようで返すときには名残惜しそうでした。

下に敷くもの

我が家では下にコルクマットを敷いていましたが、鉄棒の黒い滑り止めの跡がついて汚くなりました。

そろそろ捨てようと思っていたので別に構いませんでしたが…。参考まで。

鉄棒レンタルがおすすめなポイント

鉄棒が苦手な子は多いと思いますが、すぐにできる子が少ないだけであって練習すれば大抵の子はできるようになるし、比較的成果の出やすい運動だと思います。

練習すればできるようになるものですが、なかなか練習できないものでもあります。理由としては

  • 鉄棒がある公園が近くにない
  • 公園で親が付きあってあげる時間がない
  • できるようになるまで時間がかかるので挫折しやすい
  • 下手くそな姿を人に見られるのが恥ずかしい

この悩みを解決するのが、室内用鉄棒!

折りたためるとはいえ、出したり片づけたりするのは面倒なので出しっぱなしになります。はっきり言って邪魔くさい。

レンタルなら1ヶ月間だけ。そのくらいならば我慢もできるというもの。

我が子の頑張る姿を見ていると邪魔とは思わなくなってきます。

苦手だったものが得意に変わり、自信に満ちて生き生きとしている子供の姿は最高です!

もちろん絶対にできるようになるとは言い切れませんが、レビューでも高評価ですし、我が家では鉄棒をレンタルして本当に良かったと思いました。

他の鉄棒レンタル

こちらの商品も人気があるようです。補助ベルトとクッションマットが付いています。

購入しても割と安いですね。(ベルトとマットを付けるとそれなりの金額になりますが)

レンタルするときは送料無料ですが、返却する際には送料がかかるので、レンタル期間によっては買ったほうが安くなるかもしれません。

記事内の情報は執筆時のものになりますのでご了承ください。

ABOUT ME
なおこた
札幌在住の主婦。 転勤族の夫と小学生の息子との三人暮らし。 趣味は食べることと読書。 悩みは貯蓄。