キッチン

鍋やフライパンは一般家庭でいくつ必要か?

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

我が家は子供ひとりの3人家族。

毎日きちんと料理していますが、鍋やフライパンは最低限でやりくりできていると思います。

転勤族ということもあり物を増やしたくない…というのが大きいですね。

新婚さんや、鍋やフライパンの数が多くて断捨離したい方など、参考にしていただけるかと思います。

一人暮らしと新婚当初

一人暮らしだと

結婚した時、夫が持っていたのは中サイズのフライパンと鍋が一つずつ

作るものといえば麺類か、炊飯器で炊いたご飯とちょっとした炒め物、味噌汁くらい。

料理好きでなければ、これで十分だそうです。

結婚した時は

私は実家暮らしだったので、夫が持っていたフライパンと鍋をそのまま使い、あとはレミパンが欲しかったのでお祝いにもらいました。

 

レミパン、とても優秀でした。蓋以外は。(蓋はすぐ壊れました)

ものすごく使い勝手が良い大きさです。

夫のフライパンと鍋は寿命ですぐダメになり、レミパンもわりと早くフッ素が剥げて焼き物ができなくなりました。

ただ、レミパンは茹でたり蒸したりという部分で使いやすかったので、 結局10年くらい使用しました。

使っているのはこれ

4つの鍋と3つのフライパン
  1. フライパン・大
  2. フライパン・中
  3. フライパン・小(玉子焼き用)
  4. 大きい鍋(兼圧力鍋)
  5. 小さい鍋(ミルクパン)
  6. 小さい鍋(ミルクパン)
  7. 土鍋

我が家で使っているのは鍋4つ、フライパン3つ。

我が家は3人家族ですが、作る量からして4人家族でもOKと思います。(大食いぞろいでなければ)

夕食はご飯、味噌汁、おかず3~4品作っています。

圧力鍋が普通の鍋としても兼用できるタイプだったので重宝しています。

レミパンを捨てた後、鍋をもう一つ追加しようかと思ったのですが、圧力鍋と大きいフライパンの出番が増えただけで、なくても大丈夫でした。

あとは、オーブンでグラタンなどを焼く耐熱容器があればOK!

炊飯器

実はもう一つ、文化鍋もあるのですが、これはご飯専用です。

我が家には、電気炊飯器はありません。

炊飯器って、けっこう置き場所とるんですよね。

鍋のほうがいろいろな意味で楽。

初めはこのような釜戸タイプを使っていました。

夫の帰りが遅くても、レンジで温められて、美味しさもキープ!

ただ、物の扱いが雑な私はすぐ割ってしまいました…。

今使っているのは、 絶対に割れないこちら。

味は釜戸タイプのほうが美味しかったのですが…。

軽いし、とにかく洗いやすいです!

4つの鍋

大きい鍋と土鍋

圧力鍋が欲しかったけれど、転勤族でキッチンも狭いので、どうせならいろいろな用途に使えそうなこの商品を選びました。

10年使っています。まだまだ使えます。

圧力鍋だけじゃなく、蒸し器としても使えるし、パスタなどの麵を茹でるのにもちょうど良い!

軽いので、普通の鍋としても使いやすいのが魅力!

別売りで、ガラス蓋も売っています。

(割ってしまったので、今は別の蓋を使用しています)

ざるもありますよ。

本当は煮物やカレーなどはル・クルーゼで作るのが憧れなのですが…。高価だし、重いし…。

ワンダーシェフは手軽で初心者向けだけど、味はそれなりですかね。

煮込み料理には土鍋を使ったりもしています。

柳宗理のミルクパン

雑貨店で買ったホーローのミルクパンと柳宗理のミルクパンを使っています。

ホーローのやつも可愛いので気に入っていますが、蓋がないので用途が限られますね。

(でも、これでホットミルクやココアを作ると美味しいので私にはい必要)

柳宗理は何にでも使える!

ずらして使える蓋がまた便利です。

16㎝でも、お味噌汁5杯分作れますし、インスタントラーメンもギリギリ作れます。

使い勝手の良い大きさです。

フライパンは大・中

私は鉄のフライパンが好きです。

ちょっと扱いが大変なのでは…と敬遠されがちですが、そんなことないですよ!

重ねて置いた鉄のフライパン3種類とフライ返し
鉄のフライパン~手入れも楽に30年以上使っています鉄のフライパンは一生もの…と言われていますが、 プロが愛用しているというし、素人には扱いづらいのでは? 手入れが面倒なの...

鉄を使っているのはただの好みですが、サイズは大と中の二つあったほうが良いと思います。

大は小を兼ねるとはいえ、大きいものだけだと重いし使いづらいので。

私はお弁当用に卵焼きをよく作るので、卵焼き用の小さいフライパンも重宝しています。

リバーライトの鉄のフライパン「極」

鉄のフライパンはテフロンに比べれば重いですが、「極」の24㎝は重さ大きさ、ともに使いやすいです。

我が家は3人家族ですが、ちょっとした炒め物や揚げ物にちょうど良い大きさです。野菜をゆでるのにも使ったり。

もう10年以上使っています。

まだまだ使えますが、ハンドルが木製なのでここは劣化します。(交換できます)

大好きな餃子を焼くために買ったのがこちら。

24㎝では小さいので、餃子やハンバーグを焼くときには28㎝を使っています。餃子もハンバーグも美味しく、良い焼き色が付きます。

厚板タイプなのでちょっと重いのが欠点といえば欠点。

深さがないので煮込み料理には使いづらいですが、煮込みハンバーグくらいなら作れます。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今、キッチン道具を全部買い替えられるとしても、だいたい似たような感じになると思います。

最低限必要なのは

ミルクパンと玉子焼き用のフライパンは不要な人も多いと思うので、最低限必要なものは何か…と考えてみると

  1. 万能フライパン(焼く・茹でるOKな深めのもの)
  2. 手軽サイズのフライパン
  3. 大きめの鍋
  4. 小さい鍋

これだけあれば、だいたい大丈夫かなと思います。

お玉などの調理小物についてはこちらに書いています。

グローバルの包丁三点セット
10年経ってもお気に入り!「一生もの」のキッチン用品今どきの100均商品には優れものが多いですが、毎日使うキッチン道具はやはり良い物をそろえたいです。 とはいえ、私は庶民の主婦なので...

保存容器はこちらです。

野田琺瑯の容器とセリアのとにかく洗いやすい保存容器
早く買えばよかった野田琺瑯!そして本当に洗いやすいセリアの保存容器野田琺瑯の白い保存容器がズラリと並ぶ冷蔵庫に憧れている人も多いでしょう。 私もそうです。でも揃えると高いな~と、買おうかどうしよう...
ABOUT ME
なおこた
札幌在住の主婦。 転勤族の夫と小学生の息子との三人暮らし。 趣味は食べることと読書。 悩みは貯蓄。