家具・家電

転勤族が失敗した家具と便利すぎて増え続けるもの

※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

私は親も転勤族、夫も転勤族で引っ越し慣れしているつもりでしたが、自分が結婚して家具を選ぶとなると失敗もありました。

結婚して12年、引っ越し4回の間に、もったいないと思いつつ捨てた家具も…。

いろいろと制限はあるけれど、インテリアには興味があるので、なるべくおしゃれにしたい!

転勤族の家具について、成功例、失敗例ともにご紹介したいと思います。

大きな家具について

転勤族は大きな家具は持たないのが鉄則ですが。

親の世代は、どの家庭も大きな家具を運んで引っ越しを繰り返してました。

親が家を買うまでは、古くて狭い3DKの住宅に家族4人で暮らしていましたが、大きなタンスもいくつかありましたし、大きな食器棚、学習机2つ、ソファ、ピアノまでありました。

今思えば、あの狭い家にどう収めていたのか謎です。

謎ですが、何度引っ越しをしてもきちんと納まっていたのは間違いないので、大きな家具がひとつふたつあっても何とかはなります。

何とかはなりますけど、余計な苦労はしたくないし、する必要もない。

という考えのもと、家の中のものをそろえていきました。

本棚

我が家は本の量が尋常ではないので、本棚だけはちょっと大きいのを買いました。

私も読書は好きですが、夫はそれ以上。

年々増え続けているので、本棚は必要。

壁一面収納にあこがれていたので、背丈のある本棚を二つ購入。

高さ2メートルありましたが、二つに分解できるので引っ越しの時も困らないはず。

実際、持ち運びには困らなかったのですが、思わぬ欠点が!

  1. 湿気の多い地域では、壁をふさぐ収納は厳禁
  2. 壁面は天井に段差がある場合がある

1回目、3回目の引っ越し先が湿気が多い土地で、裏面にびっしりカビが生えてしまいました!

1回目の引っ越しでこんなことになって、かなりショックでしたが、2年で引っ越しだったので根深いカビではなく、雑巾で拭けばなんとか使える状態に。

3回目の引っ越し先は湿気具合が半端じゃなく、さすがにもうダメかと思いましたが、気に入っていたシェルフだったので使い続けるつもりでした。

ところが、4回目の引っ越し先(今)で天井の段差問題に直面!

マンションの天井の段差

全部屋こんな感じで段差があるので、2mの棚は入らず…

何だかんだで11年も使ったことだし、さようならすることにしました。

お手頃価格なわりに見栄えがよくて、気に入っていたんですけどね…(泣)

湿気に関しては、裏面に貼る除湿シートも売っていますが、値段が高かったので使ったことはありません。(シェルフ本体がたいした値段じゃないのに、バカバカしいので)

結局、今は無印良品のユニットシェルフ(高さ180㎝、背面がないので風通しが良い)を使っています。

学んだこととしては

  1. 壁面は広い範囲ふさがないようにする
  2. 大きめ家具を使いたいときは分解して運べるものを選ぶ
  3. 高さは180㎝以下!

本は引っ越し屋さんがくれるダンボールの大きさだと重くなるので、スーパーからペットボトルの箱をもらってくると便利です。

あとは、おしゃれで丈夫なクラフトボックスが役立ちます。

我が家にはこのボックスがたくさんあります。本や服の収納に便利。

食器棚

なくてもなんとかなります。

キッチンに備え付けの棚だけでも、必要最小限の食器は納まりますので、試してから購入を考えてはいかがでしょうか。

キッチンが狭くて備え付けの棚も小さい場合は、メタルラックやカラーボックスなどで代用できます。

私はほこりが気になるので、無印良品の引出ケースに入れたりしていました。

我が家には一応食器棚はありますが、インテリア的に殺風景になるのを防ぐために置いてあるような感じです。

中身も、食器以外のものがかなり入っています。

高さ180㎝で横幅が58㎝と食器棚としてはかなりのコンパクトサイズのもので、このくらいだと邪魔になることはありません。

普通の部屋で飾り棚としても使えそうな見た目のものを選びました。

同じ転勤族の友達にも、このくらいの大きさで十分だし、いいねと言われますよ。

タンス

いりません!

衣装ケースが便利です。荷造りの必要もなく、そのまま運べばOKの転勤族必需品!

服以外にも、バッグとか子供のおもちゃ収納にも使えます。

便利なので3人家族なのに22個もあります。ちょっと増やし過ぎてしまいました。今の家は押し入れが一つしかないので置き場に困りましたが、何とか全て収められました。

ベッド

私は布団を毎日片づけるのがおっくうなので、ベッドを買いました。

ベッドは解体して運べるもの、マットレスも折りたためるものであれば転勤族でも使えます。

転勤族といってもいろいろですが、我が家のように狭い家を転々としている家庭では、普通のマットレスだと運べなかったと思います。

私が使っているのは、腰痛対策用のマットレスなのですが、三つ折りにして収納できるし、軽いし、通気性が良いのでたまに立てておく程度の手入れでカビも生えないし、本当に楽です。

ちょっと値段は高かったですけど、買ってよかったです。

ベッドだと出しっぱなしで良いので押し入れのスペースも空くし、ベッド下も収納スペースとして使えるので、私は布団よりベッドのほうがいろいろな意味で楽です。

ただ、家族全員分は無理ですね。二つが限度。

押し入れの戸を外して、ベッドの一部を押し入れの下段の中に入れたり、どうにかやりくりして使っています。

例えば親子3人、5畳洋室でこんな感じです。

寝具の配置図

ダイニングテーブル

4人用ですが、コンパクトなサイズのものを使っています。

解体もできて、引っ越しに便利なタイプのものです。

子供ができると、子供の手の届かない高い場所で作業したいことがたくさん出てくるので、ローテーブルではなく、高さのあるテーブルがあると便利です。

ただ、転勤族の友人宅を見ると、ダイニングテーブルは使っていないお家も多いです。引っ越しが楽なように最低限の家具で済ませたいならば不要です。

買って失敗した物

  • 見た目重視で買った小さいシェルフ
  • 押し入れ用本棚(キャスター付き)
  • 洗濯物干し用スタンド
  • 無印良品のポリプロピレンワゴン
  • 無印良品のポリプロピレンストッカー4段タイプ

これらは邪魔になりました。

共通しているのは、自由に組み換えができなくて融通がきかないことです。

縦置き、横置き両方で使えないボックスは不便

シェルフは縦置きにしかできないタイプのものでした。

小さいから、どこに引っ越しても置き場の一つや二つあると思ったんですけどね…。なかったです。

カラーボックスのように横置きにしても使えたなら置く場所は見つけられたので、捨てることはなかったです。

もったいない(泣)

押し入れ用のキャスター付きラックも使いづらい

「どこかに使えるだろう」という安易な考えは失敗のもと。引っ越し先によって押し入れの奥行や高さが変わるというのは、かなり厄介なものです。

押し入れの中は衣装ケースだらけにするのが、なんだかんだ使いやすいです。

洗濯物干しスタンドはいらない

洗濯物干しスタンドやラックは場所をとるので邪魔。

突っ張り棒やロープで干し場所は作れます。

それについて興味のある方はこちらの記事をごらんください。

洗濯物
狭い部屋で洗濯物を干す方法~突っ張り棒とロープ狭いアパートやマンション住まいでも、おしゃれに暮らしたい…。 その時に立ちはだかる厄介な敵として、洗濯物の室内干しがあげられるので...

無印良品のポリプロピレン収納用品は連結しないこと!

無印良品のポリプロピレン収納用品は非常に便利で我が家にもたくさんありますが、転勤族は連結させず、単品で使用しましょう!

単品を積み重ねて使えば、2段にしたり3段にしたりと組み替えられるので、いろいろな場所で使えます。

連結させしまうと高さの自由がきかなくなるだけでなく、中身を詰め込むと重くなるので、中に物を入れっぱなしの状態で運べなくなります!

ひとつひとつに分けられれば、中に重いものを入れても出さずにそのまま運べて荷造りいらず!

なぜ、はじめに気が付かなかったのか、悔やまれてなりません。

無印良品のユニットシェルフは転勤族の味方

シンプルなものが好きなので、もともと無印は大好きでしたが、ユニットシェルフは便利すぎて家じゅうで大活躍してます。

  • 間取りが変わっても、子供が成長してライフスタイルが変わっても、自由自在に変化させて使える!
  • 付属パーツも豊富なので、自由にカスタマイズできる。
  • 何年たっても変わらずに売っている
  • 通販で全国どこでも追加購入ができる
  • 小柄な女性ひとりでも組立ができる
  • 風が通るので湿気の多いところでも大丈夫
  • 汚れても拭けばよいだけなので、手入れが簡単。

転勤族のためにあるような商品です!

ちなみに、スチールタイプとステンレスタイプとありますが、我が家では全て値段の安いスチールタイプです。

水回りなどはステンレスじゃないと錆びるかなと心配したのですが、特に問題はないですよ。

前の家では

  1. キッチン
  2. 洗面所
  3. 子供部屋
  4. 夫の部屋

で使っていましたが、今は

  1. キッチン
  2. リビング
  3. 子供部屋

で使っています。

女性一人で組立できます

今までリビングで使っていた棚を処分したので、高さ180㎝タイプを4つつなげて壁面収納にしています。

テレビもワインセラーもすっぽりと収まりました。今回の引っ越しで、今までずっと使っていたテレビ台も処分しました。

無印良品ユニットシェルフでリビングの壁面収納

この大きさでも私一人で組立できます。背が低いので、苦労しますがね。

スチールタイプなので、チープな感じは否めませんが、そこはあきらめるしかないです。実際安いのですから…。

棚をウォールナット材などに変えれば、だいぶ変わるのでしょうね。

こうしてみると見た目がごちゃごちゃしていますが、リビングでもう一つ背の低いタイプのものも使っているので、全体を見渡すと統一感があり、そこそこのインテリアになっているように思います。

無印のユニットシェルフの他の場所での使い方についてはこちらの記事に書いています。

押し入れ上段
一風変わった無印ユニットシェルフの使用例転勤族である我が家では、いたるところで無印良品のユニットシェルフを使用しています。 引っ越し先によって間取りや広さが変わるので、高...

キッチンについてはこちらにもあります。

我が家のキッチン
風水をとりいれつつ物を出しやすく片づけやすいキッチン収納イマイチ使いづらかったキッチンの収納を見直しました。 散らかりの原因となる、出した物を元の場所に戻さずグチャグチャになる…というこ...

無印ポリプロピレンケースも増える

ポリプロピレンケース・引出式

無印良品のポリプロピレンケース・引出式も便利すぎて、ちょいちょい買い足しました。

このサイズ(高さ17.5㎝)が1番多くて、これだけで30個あります。

引っ越しの際はダンボールに入れましょう

いくつかヒビが入ったり割れたりしました。

底面が割れて引き出しが開かないものもあり、これは裏返さないと見えないので注意です!

衣装ケースほど安定感や強度がないので、ダンボールに入れましょう。

プラスチック収納ケース
転勤族だからわかる!プラスチックの収納ケースは引っ越しの時どうする?プラスチックの衣装ケースや収納ケースは便利なので使っている方が多いと思いますが、引っ越しのとき中身はそのままで良いのか?ケースは梱包する...

最後に

いかがでしたでしょうか。

我が家では無印良品のユニットシェルフが最強ということで、他の家具を捨てても、ユニットシェルフの棚などのパーツはどんどん追加購入しています。

収納用品も無印だらけです。

長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

ABOUT ME
なおこた
札幌在住の主婦。 転勤族の夫と小学生の息子との三人暮らし。 趣味は食べることと読書。 悩みは貯蓄。