子育て

一人っ子ママですが、良かったと思っています

子供のうしろ姿
※当サイトではアフィリエイト広告を使用しています

現在小学四年生の息子がいます。一人っ子です。

少子化といわれている今、昔よりは一人っ子の数も増えているのかなと思いますが、自分の周りの子供たちをみると、やはり兄弟姉妹いる子が圧倒的に多いです。

自分が子供のころは二人きょうだいが大半だったような気がしますが、三人きょうだいも結構いるなという印象です。私の住まいが北海道だからかもしれません。首都圏だと、一人っ子も多いのでしょうか。

世間では、一人っ子はわがままに育つだとか、身近な遊び相手、助け合う相手がいなくてかわいそうなどといわれていますね。

私も、「きょうだい産んであげないとかわいそうだよ」と言われたことは何度もあります。

私自身、姉との二人姉妹で、姉がいて良かったとずっと思っていましたし、小さいころは特にそうでした。今もやはり、いてくれて良かったと思います。

でも、うちの子は一人っ子です。身体的に二人目を作るのはむずかしかったわけではなく、一人っ子を育てるほうが自分には向いているなと思ったからです。

幸いなことに、息子本人も、それで良かったと思ってくれています。今のところ。

二人目作ろうと思えば作れたくせに…と不快に思われた方もいらっしゃるかもしれません。

一人っ子もいいよね~と、気楽な気分で読んでいただければ、と思います。

一人っ子のメリット・デメリット

一人っ子のメリット

やはり、親の愛情を一身に受けて、丁寧に育てられる、ということに尽きるでしょう。

他にはない、というかすべて集約されている感じですかね。

親がかけられる時間もお金も、全て独り占め。これは大きい。

兄弟姉妹に邪魔されることなく、のびのびと自分のやりたいことができるので、才能も伸ばしやすいのでは。

家庭内に比べられる対象がいないというのも、精神的に楽ですね。

あとは、将来、遺産相続の際にもメリットがあるかもしれません。うちの息子にはメリットを感じるほどの遺産はないと思われますが。

一人っ子のデメリット

  • 兄弟姉妹ならではの遊び、楽しみを経験できない。家族で出かけた際に同じテンションで騒げる仲間がいないのも寂しい。
  • 兄弟姉妹がいたら助け合えることも、一人で抱えなければいけない。
  • 将来、家を買う時など保証人が必要なとき、親の定年後は気軽に頼める相手がいない。
  • 「一人っ子だから○○なんだよ」とマイナスイメージで言われて嫌な思いをする。
  • 「一人っ子でかわいそうだね」と勝手に思われて面倒臭い。

…すぐ思いついただけでも、これだけありました。なんか凹みますね…。仲の悪いきょうだいならばいないほうがいいと開き直るしかないですが。

協調性が身につかないとか、競争心が育たないとか言われるイメージがありますが、それは今まで40数年生きてきて、一人っ子は関係ない気がしますね。その子の性格やきょうだいの性格によるのでは。

デメリットを打ち消すぐらいに、メリットを生かしましょう!

一人っ子の育て方

一人っ子もきょうだいがいる子も、その子の個性に合った育て方をすることが一番大事だと思っています。

たとえば、私には姉がいますが、まるで性格は違います。
姉:社交的・しっかり者・要領が良い
私:超人見知り・怠け者・バカ正直

同じ育て方で良いとは思えませんが、同じ家で違う子育てなんて、できませんよね。

その点、一人っ子は有利!

一応、注意しなくてはならない点として

  • 家で一人遊びばかりにならないように、親が遊び相手になる。疲れますけどね。
  • なるべく外に出て、子供同士の遊びをさせてあげる時間を作る。私は人見知りなので、不十分だったかも。
  • 過度な期待をかけない
  • 自分の理想を押し付けない
  • 子供がやるべきことを親が先回りして行わない。構いすぎない
  • 一人っ子だからわがままになる…と、厳しくし過ぎない
  • 甘えん坊になりやすい…などと気をまわさず、しっかり甘えさせて良い。なんでも思い通りに「甘やかす」のはダメだけれど、親にしっかりと甘えられた子は、将来、精神的に落ち着いた子に育つらしいです。よく育児の本に書いてあります。

一人っ子だから…と気にするのが一番良くない気がしますね。子供も一人ひとり違うわけですし。

私も「子供第一過ぎる」だの「大事に育てすぎ」だの言われたことはあります。主に母からですが。「大切に育てて何が悪い?」って感じですけれど。大雑把に育てられたあなたの娘はこんなですけれど?

うちの息子もまだ小学生なので、まだまだこれからです。

リラックスして、子育てを楽しみましょう♪

おすすめボードゲーム

きょうだいがいないと、親が遊び相手になるので疲れますよね。「ごっこ遊び」が長時間続いたときなどグッタリしてしまい、イヤになってきます。

そんなときにおすすめなゲームをいくつか紹介した記事がこちらですので、ぜひご覧ください。(幼稚園児以上が対象です)

子供と遊ぶつもりが大人が楽しい!ボードゲーム8選ボードゲームはいわゆる「ごっこ遊び」などとは違い、子供と遊びながら大人も夢中になれるところが良いところです。 知育遊びをさせた...

一人っ子はわがままになる?

私の周りには二人きょうだいな人間ばかりで、一人っ子は少ないのですが、特別わがままな人は思い当たらないです。

年の離れた優しいお兄ちゃんがいる女の子はわがままだな…と思ったことは何度かありますがね。

大学の時、珍しく一人っ子と友達になりました。今でも親しいですが、とてもしっかりしていて、よく気遣いもでき、気さくで付き合いやすい人です。

「一人っ子だとわがままになるよ」と言われても、「そんなことないよ!」とキッパリと答えられるのは、この友人がいるからです。

友人からは、親から大切に育てられたんだなと思わせられることがたびたびあり、私が「一人っ子っていいな」と思い始めたきっかけでもあります。

結局、親の教育方針や経済状況によるものが大きいと思いますが、きょうだいがいると理不尽な我慢って、ありますよね。上の子、下の子、お互いに。

しなくても良い我慢というのは、なんで自分だけ…という卑屈さを生みます。一人っ子には、それがなくて、大らかな人が多いような気がします。

我が家の子育て

二人目を考えなかった理由

きょうだいはいたほうがいい…という思いはあったけれど、一方では、余裕のある一人っ子もいいなという憧れがあったというのが一番の理由です。

経済的にも一人のほうが楽。習い事はさせたいし、進学先もなるべく制限を少なくしたい。(我が家の場合、一人でも大変ですが)

あとは、一人を育てるのに精いっぱいで、二人目を欲しいと思う余裕がなかったです。転勤族で周りは知らない人ばかりの環境で暮らしていましたし、要領よく物事をこなせるタイプではなかったので。

今いる子供をしっかり育てたい…と思っているうちに、年齢もアラフォーになり、無理をしてまで弟妹をつくってやる必要性を感じませんでした。

夫も、自身は四人きょうだいでしたが、長男であったためかいろいろ我慢も多かったようで、やはり一人っ子に対する憧れがあったようです。二人目のことは一度も口にしたことがないです。

ちなみに、私の姉や夫の妹は子供が三人います。人それぞれですね。

きょうだい欲しい?

息子が幼稚園の年中の時、「きょうだい欲しい。○○だけ一人ぼっちでさみしい…」(○○は息子の名前)と言って泣いたことがあります。

幼稚園で何かあったのかもしれませんね。幼稚園のクラスでも、一人っ子は少数派でしたので。

私から息子に「きょうだい欲しい?」と聞いたことは、それまでに何回かありましたが、いつも「いらない」と言っていました。

息子は、レゴや積み木、お絵かきなど、一人で集中する遊びが好きなので、兄弟のいるお友達を見ても、うらやましそうにしていたこともなかったです。

もう少し早く、3歳くらいまでの間に言われたら、やっぱり二人目作らなきゃと思ったかもしれません。

「うーん。お兄さんは作ってあげられないし、今から赤ちゃんができるとなると、一緒に遊べるようになった頃には○○はもう10歳くらいだね。それに、ママも赤ちゃんのお世話で忙しくなって、○○に寂しい思いをさせちゃうかもしれないんだ。ママは可愛い子供が欲しかったけど、もう○○がいるから、子供は○○だけでいいなと思っているんだ。」
というようなことを私が言うと、

「やっぱり、きょうだいいらない!」と言って、息子はすぐ泣きやみました。

以来、きょうだいが欲しいと言ったことは一度もありません。

一人っ子、最高!

息子は小学四年生ですが、家に遊びに来たお友達に
「○○って一人っ子なの?かわいそうだね」と言われているのを聞いたことがあります。その子はお兄ちゃんが大好きで、自慢のようでした。

何を余計なことを…とドキッとしましたが、息子は「はあ?なんで?」と毅然としていたので、その話題はそれで終了になっていました。

また、「○○はこういうおもちゃ買ってもらえていいな」と言うお友達に、「一人っ子ですから」とエバっているのを見たこともあります。

私も夫も、「一人っ子だから、これも買ってあげられるかな」「○○は一人っ子だから、ママのこと独り占めだねー」などと、つい口に出ることが多いので、息子も一人っ子だからこそ、してもらえることがたくさんあると思っているみたいです。

欲しい物をすぐ買ってあげているわけではありませんが、子供が複数だったら金銭的にキツイので我慢させていただろうなという物はたくさんあります。

一人っ子の子育ては、いろいろな面で余裕があっていいなと思っています。

子供が一人だからこそ、気がついてあげられたこと、してあげられたことがたくさんありますよ

例えば、子供に合った習い事を時間をかけて探したり、子供が苦手なことを練習するのにしっかり付き合えたり、子供の悩みを聞いてあげるゆとりがあったり…。

息子も一人っ子生活を満喫しています♪

さいごに

これから先、きょうだいがいたらな…と思う場面に遭遇することもあるかもしれません。

ですが、子供の時に幸せだった記憶というのは根強く残りますし、

「まあ、一人っ子で育って幸せだったし…」と息子が今後も楽観的にとらえてくれるのではないかなと思っています。

親の考えは子供にすぐ伝わりますから、一人っ子はかわいそうなどと気にせず、「一人っ子、最高!」という態度でいるのが一番良いのではないでしょうか。

ABOUT ME
なおこた
札幌在住の主婦。 転勤族の夫と小学生の息子との三人暮らし。 趣味は食べることと読書。 悩みは貯蓄。