任天堂スイッチのコントローラーの壊れやすさには嫌気がさしている方も多いことでしょう。
我が家は2年近く何事もなく使用していたのですが、小学生の息子が「フォートナイト」で遊ぶようになってから調子が悪くなるように…。
ジョイコンが壊れ、保証期間も過ぎていたことから、新しく購入。
3000円くらいかと思ったら7000円以上もする!本当に腹立たしい。
しかも、数か月でまたおかしくなりました。
修理に出すと、その期間子供は遊べなくなるし、いろいろ検索してみると直したところでまたすぐ壊れそう…。
というわけで、試しに値段の安い非正規品を購入してみました。
2019年11月に書いた記事になりますので最新のものではありません。
兌換性プロコンが高評価
ジョイコンよりもプロコンのほうか使いやすいらしいと息子が言うので探してみました。
アマゾンにはNintendo Swich の兌換コントローラーがたくさん売られています。
中国製の非純正商品なんて大丈夫だろうかと疑いたくところですが、むしろ純正のプロコンよりもレビュー評価が高い!
兌換プロコンはたくさんの種類がありますが、どれも高評価です。
純正プロコンは操作性には優れているものの、すぐ壊れたという口コミが多い。それでいて値段は高い。
まあ、純正と非純正だと値段が倍以上違うので、値段が高い物には評価が厳しくなり、安い物は「安いわりに頑張っている」と評価が甘くなるでしょうから、その点は踏まえておく必要があると思います。
フォートナイトにおすすめのプロコンについて書かれた記事もweb上にたくさんあったので、いくつか読んでみました。
純正のほうが性能が良いというのが大方の意見と思いましたが、我が家の場合は小学生が普通に遊べればそれで良いので、値段の安さで決めました。
中国製のSwitch兌換プロコン
たくさんの種類が販売されていますが、どれも評判は良いし迷いました。
購入したのがこちら。
- ワイヤレス
- 連射機能
- 二重振動
- ジャイロセンサー
この4つの機能がウリらしいです。
ちなみに、Amiibo機能には対応していません。
他にも候補はありましたが、連射機能がこちらのほうが使いやすそうだったので、これに決めました。
(実際使いやすいのかはわかりません。オートじゃないので失敗したというレビューもありました)
大きさも純正と似たような感じ。
重さはアマゾンの商品説明によると200g。
純正品は約246gとありました。
200gって大分サバ読んでるのかもしれないなと思い、実物を量ってみたら208gでした。大丈夫ですね。
中身はSwitchコントローラ、充電ケーブル、日本語説明書
説明書に1年保証と書いてありますが、保証書はありませんでした。
連絡先メールアドレスが書いてあるだけで、会社名すら書いていません。故障した時に対応してもらえるのか不安…。
私は最近Switchで遊んでいないので使っていませんが、息子は「これ良い!もっと早く買ってもらえばよかった」と喜んでいます。
説明書はペラペラな1枚の紙だけですが、特に問題ないようです。
変な日本語でしたが、内容はわかるレベルでした。
私は何も手伝っていませんが、小学生の息子が自分で接続してきちんと遊べています。
グリップもすべらないし、軽いので使いやすいそうです。
スティック操作の反応も問題ないようです。
…というか、今までRスティックがまともに作動しないジョイコンを使っていたので、まともに動くだけで嬉しいみたいですね。
このコントローラーの耐久性もどの程度かはわかりませんが、純正品も耐久性は怪しいようなので、値段が半額以下で使い勝手も良い兌換性プロコンを買ってよかったと思います。
コントローラーにはいろいろな商品がありますが、私が買ったものは気が付けば品切れになっておりました。アマゾンで検索してみると新しく2020年版が出たようです。
見た目が同じ商品のリンクを貼っておきますので参考にしてください。
息子のお友達に「ホリパッド」を愛用している子がいますが、全然壊れていないそうです。プロコンよりずっと安いです。
任天堂ライセンス製品なので、保証の面でも安心感があります。
ただ、ジャイロセンサー非対応。息子が言うには、フォートナイトやスマブラなどはこれでもOKとのこと。スプラトゥーンには使えないらしいです。
ボイスチャットの接続に困っている方には、このような記事もあります。
小学生のフォートナイトについては、こんな記事を書きました。
気になるものがあれば、ぜひ読んでみてください。